背振山 | せぶりやま | 1055b | 2009.11.13 |
夕べから降り続いている雨は朝になっても止まない。天気予報は一時強く降るという。
2〜3年前までは雨が降っても登ることをやめたこと等なかったが、この頃は雨の中の登山は億劫になってくる。
夫と朝からグズグズしていたがやはり多良岳を登るのをやめて、車で行ける背振山に行くことにした。
椎原から背振山山頂直下まで車で行けるというので、雨の中の紅葉を眺めながら巨大なレーダードームの迫る広い駐車場に止める。 下はキャンプ場になっているようだが、山頂一帯は航空自衛隊の基地になっていて金網が巡らされており、その正面門の横から金網に沿って登っていく。 すぐに石段になって5〜6分で背振山山頂に着いた。古くから山岳宗教の中心として栄えたというだけあって、 弁財天を祀る背振山神社上宮は歴史ある佇まいだ。でも巨大なドームに圧倒されて山頂標識も存在感が薄い。 雄大な展望が開けるというが雨の中ではそれもない。山頂付近にきて一時雨が止んで、近くの様子がみえたのは幸いだった。 駐車場に戻ると又、雨が強くなり、紅葉を楽しみながら背振山の懐の中をあちこち車で走りまわった一日だった。 |
![]() |
![]() |
背振山山頂から下に駐車場を見る | 山頂の背振山神社上宮 |
![]() |
背振山山頂標識と巨大なドーム |